しくじらないDr~DXツールと業務導線の本音~

 

 

 

参加受付中

ウェビナー
開催日時 2025年11月25日(火)19:30 – 20:30
場所 オンライン配信(ZOOM)

予約、問診、電子カルテ、精算機など、クリニックのDX化が急務になった今、「院内の課題に合うシステム」を選定し、「スムーズな業務導線」を確立することがクリニック運営の鍵を握ります。

しかし、他クリニックの「導入前後のリアルな声」を聞ける機会は少ないのではないでしょうか?

本セミナーでは「開業前のシステム導入の苦労話」「マイナ保険証対応を含めた受付業務の導線」「システム準備のポイント」を志茂先生にディスカッション形式で聞いていきます!

「どのようなプロセスでシステム選定を行ったのか?」「受付業務の導線はどうなっているか?」を知りたい先生方、ぜひご参加ください。​​

 

こんな方におすすめ

  • 開業中のクリニック
  • 開業準備中のドクター
  • 『クリニック運営』に関わる医療系企業関係者

セミナー内容

  • 1. セミナー趣旨のご説明
     
  • 2.クリニックDXの概要
     
  • 3. ディスカッション
    ┗受付業務の導線
     ┗マイナ保険証のスマホ対応と診察券確認の煩雑さ
     ┗解決策と将来像
    ┗開業前に行うべきシステム準備のポイント
     ┗電子カルテの良い点、懸念点
     ┗5つの選定ポイント
     
  • 4. 質疑応答
    ┗気になることをその場で解決!
     
  • 5. エンディング
    ┗本日のまとめとご案内

参加費用

  • 無料

※コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
※本セミナーは「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
※お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

 

登壇者

目利き医ノ助
責任者 松岡 敬介

福岡県出身。クリニック向け電子カルテ業界で長年の経験を持ち、現場の運用に寄り添った提案力に定評のあるITアドバイザーです。
2006年に中央ビジコムへ入社後、千葉・東京エリアで営業として活躍し、「相談できる営業」としてクリニック経営の支援に注力。
2018年にはメディコム全国代理店の新規獲得部門で東京ブロック1位を獲得するなど、数多くの導入実績を築きました。
その後は市場開発部の立ち上げメンバーとして新規開拓にも携わり、
現在は「目利き医ノ助」の事業推進責任者として、全国のクリニックに向けたIT導入・運用のサポートを行っています。

 

成城乳腺クリニック
院長志茂 彩華先生

聖マリアンナ医科大学卒業後、同大学乳腺・内分泌外科に入局。
助教、医長、講師、附属多摩病院 乳腺・内分泌外科 副部長を歴任し、乳がん検診、診断、手術、薬物治療、緩和医療など豊富な経験を積む。年間100件以上の手術を行い、精度の高い検診と最先端治療を提供。医学博士、日本乳癌学会 乳腺専門医・指導医などの資格を持つ。
2025年5月「成城乳腺クリニック」院長に就任。「乳がん患者さん一人一人に、前向きに、自分らしい生き方を」という使命のもと、女性として患者に寄り添った最適な医療を届ける。

お客様情報の入力